第2回志望校判定模試
今日は中学校の夏休み最後の日曜日。
教室では、第2回の高校入試志望校判定模試です。
13時スタートと全生徒に告知し、5分前には着席しておくようにと伝えていたところ、見事に3名の生徒は13時02分到着。
通常授業でも遅刻の傾向にある生徒たちです。
「受験生としての自覚がなさすぎる!受けさせない!」とは言ったものの、結局受けさせましたが、もう今後はあまり本気になって怒るのをやめようと思います。なぜなら、この3名に限らず、他の塾生も授業時間ギリギリに来る生徒が圧倒的に多い!
直そうとしない生徒に本気でぶつかることに、馬鹿馬鹿しさを感じる今日この頃です。
あまり強く言いすぎると、「パワハラじゃぁ!」とか言われる時代ですので。
時間にルーズな点は、各生徒、各ご家庭で改善指導されたほうが良いと思いますよ。
約束の時間を守ることは、社会生活の基本中の基本ですので・・・。
